このエントリーをはてなブックマークに追加

screenがインストールされていない場合は、まずインストールが必要です。 以下はCentoOSでのインストールの例です。

$ sudo yum -y install screen

Loaded plugins: fastestmirror, refresh-packagekit, security
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: www.ftp.ne.jp
 * epel: ftp.iij.ad.jp
 * extras: www.ftp.ne.jp
 * updates: www.ftp.ne.jp
Setting up Install Process
Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package screen.x86_64 0:4.0.3-16.el6 will be installed
--> Finished Dependency Resolution

Dependencies Resolved

========================================================
 Package       Arch     Version       Repository   Size
========================================================
Installing:
 screen        x86_64   4.0.3-16.el6  base         494 k

Transaction Summary
========================================================
Install       1 Package(s)

Total download size: 494 k
Installed size: 795 k
Downloading Packages:
screen-4.0.3-16.el6.x86_64.rpm            | 494 kB     00:00
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
  Installing : screen-4.0.3-16.el6.x86_64                 1/1
  Verifying  : screen-4.0.3-16.el6.x86_64                 1/1

Installed:
  screen.x86_64 0:4.0.3-16.el6

Complete!

これでインストールと設定は完了です。 依存関係もなく、まわりに悪影響を与えることも少ないと思いますので、 インストールしても損はないとおもいます。

最低限の設定

以降のチュートリアルは以下の設定が行われていることを前提にして説明しています。 viなどで、設定ファイルを作成してください。 screenのデフォルトの設定ファイルはホームディレクトリ配下の.screenrcというファイルです。 存在しない場合も作って以下の内容を入力してください。

$ vi .screenrc
autodetach on
defkanji utf-8
defencoding utf-8
encoding utf-8 utf-8
defscrollback 10000
escape ^Tt
startup_message off
vbell off
caption always "%{= wb} %-w%{=bu dr}%n %t%{-}%+w %= %{=b wk} [%l] %{=b wk}%y/%m/%d %{=b wk}%c:%s" 
bind h prev
bind j next
bind l windowlist
termcapinfo xterm 'is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E[?7h\E[?1;4;6l'
termcapinfo xterm* ti@:te@
shell -${SHELL}
shelltitle ""

それでは以降で実際に使ってみます。




記事一覧へ